蓬莱山登山下見
蓬莱山登山下見
駅からバスで移動 ( ´ー`)
登山届けを出し (っ´∀`)っ
自然いっぱいの道を登る
登山道入口発見 ( ´∀`)
金ピラ峠から琵琶湖が見える
一部ロープで登る所もある
山頂付近、5月だけど少し雪が残ってる
蓬莱山頂 1174m
彼岸の鐘 (´ω`*)
水仙。見頃はこれからですね
打見山頂 1103.6m
クロトノハゲ ヾ(゚∀゚ゞ)
須磨アルプス下見
須磨アルプス下見
もう何度も来てるけど
念の為
須磨アルプスの下見へ来た
旗振山( 'o')
鉄拐山 ( ゚▽゚)
高倉山 (〃^ω^)
栂尾山 ( ´ー`)
横尾山と進み
馬の背に到着
いつ来ても ヾ(・∀・`*)
テンションが上がります
当日も楽しもう (≧∀≦)
御在所岳下見
御在所岳下見
だいぶ前からリクエストがあった
御在所岳へやっと下見へ来た
登山届けを出して
中登山道口へ (`Д´*)9
かなり積もってました
今日も膝までズボる
見晴台 ('v`◎)
富士見岩 (〃^ω^)
雪でうまく前へ進めない
冬の風物詩、氷ばく( 'o')
この先未整備!(;゚Д゚i|!)
階段が埋もれてる
標識も埋もれてる
柵よりも雪の方が高い
頂上。一等三角点到着
五月山ハイキング下見
五月山ハイキング下見
五月山動物園に来た
アルバカや (〃^ω^)
ポニーや ( ´∀`)
ワラビーや (´ω`*)
ウォンバットを見て
秀望台へ
何度も来てる場所だけど
久しぶりなので念の為、
下見に来て
ハイキングコースを確認
都市緑化植物園
癒されました ( ´ー`)
古道七曲り道ハイキング下見
古道七曲り道ハイキング下見
法隆寺からスタート (=´ω`=)
南大門をくぐり
五重塔を横目に
東大門へ抜け ε(◎´・v・)
ハイキングコースへ
松尾寺に到着 (;´▽`)
少しブラブラしてから
古道七曲り道へ ( ´∀`)
なら瑠璃絵の開催期間だったので
下山後、暗くなるのを待って
せっかく奈良まで来てるんで
寄ってみた。( 'o')
山の辺の道ウォーキング下見
山の辺の道ウォーキング下見
天理の商店街を通り
石上神宮から ( ´ー`)
山の辺の道へ(;´▽`)y
夜都伎神社
いろんな農産物無人販売があるので
100円玉の用意があると良い
衾田陵に寄り道
長岳寺 (o´▽`o)
トレイルセンターは工事中でした
桧原神社 ε-(o´ω`o)
大神神社 (っ´∀`)っ
結構賑わってました
伏見酒蔵ウォーキング下見
伏見酒蔵ウォーキング下見
駅前からすでに酒蔵の街の雰囲気が
三栖閘門資料館
龍馬とお龍、愛の旅路像
キザクラカッパカントリー
寺田屋騒動址 ( 'o')
月桂冠大蔵記念館
見学のあとは、ロビーできき酒
長建寺 ( ´∀`)
十石舟乗船場
黄桜伏水蔵 ( ´ー`)
説明の映像を見てから
ゆっくり見学しました ('v`)
深山ハイキング下見
深山ハイキング下見
園部駅到着。すごい雪だ (´Д`;
路面凍結の為、バスは一部運休
別ルートでなんとか到着
スタート時間が遅くなった
登山口。すでに道は見えない
とりあえず前進 (`Д´*)9
行けるとこまで進んでみる
ズボズボはまりながら
少し広いところへ出た
まだ頂上ではない
膝あたりまで雪 ( ;゚Д゚)
これ以上進めそうにないので断念
そのうちリベンジしよう
関西サイクルスポーツセンター下見
関西サイクルスポーツセンター下見
関西サイクルスポーツセンターへ
リクエスト入ってたので
数年ぶりに来てみた
立体迷路が新しく出来てる
さっそく入る
いろいろ寄り道してたら
ゴールまで20分くらいかかった
水陸両用車
変わり種自転車
休憩所の椅子がサドル
土日限定ミニセグウェイ
アトラクションを網羅してきました
レッツコギコギエクササ~イズ♪が耳に残ります。
春日原始林下見
春日原始林下見
奈良公園から
春日山遊歩道入口へ
月日亭休憩所
中水谷休憩所
若草山山頂へ寄り道
そこで鹿へ鯛焼きをあげ
花山 地蔵の背
春日奥山最大の山桜
鶯の滝へも寄り道
首切地蔵
三本杉跡休憩所
上の禰宜道を通って春日大社へ
結構歩きました
シワガラの滝+湯村温泉下見
シワガラの滝+湯村温泉下見
駐車場から滝まで1.2km
自然いっぱいのルートです
途中の景色 (≡゚∀゚≡)
少し鎖場もあります
この先にある洞窟を目指します
この洞窟内にシワガラの滝が
ありました (。≧ω≦)ノ
すごく神秘的 ( 'o')
帰りは湯村温泉につかり σ(´ω`*)
温泉玉子を作りました (^ω^人)
雲山峰ハイキング下見
雲山峰ハイキング下見
大阪唯一の無人駅、山中渓駅から
自然を楽しみながら
山道をを歩いて (っ´∀`)っ
第1パノラマ展望台
銀の峰ハイキングコースから
四ノ谷山へ寄り道
景色を楽しみ
ひと休み (´ω`*)
雲山峰到着
展望広場から
六角堂と進み ヾ(・∀・`*)
ゴールの六十谷駅を目指す
曽爾高原ハイキング下見
曽爾高原ハイキング下見
近鉄名張駅からはバスで移動
曽爾高原ファームガーデン到着
出発前に草もちを購入
むっちゃ美味しかった
国立曽爾青少年の家
すすきの間を抜けて行く
曽爾高原でのんびり休憩
シロオニタケ発見
亀山峠を登る
景色が良い
散策コースをぐるりと一周して
ラストにお亀池
癒されました
四石山ハイキング下見
四石山ハイキング下見
山中関所跡 (っ´∀`)っ
境橋 日本最後の仇討ち場
桜地蔵と進んだ辺りで
「道悪いよ」と声をかけられる
せっかく来たのでとりあえず進む
整備されてない道が逆に面白い
とか思いながら進んでみたが
途中で完全に道が塞がってしまった
仕方が無いので うろうろしながら別ルートへ
閉園直前のわんぱく王国に出た
ついでにローラーエクスプレス
距離もそこそこ、結構スピードがでます
この辺は急勾配 ( ´∀`)
ラストのトンネルを潜ると
恐竜の口の中へ
面白かった (o´▽`o)
四石山山頂行ってないわ(;゚Д゚i|!)
小野アルプス縦走-下見
小野アルプス縦走-下見
白雲谷温泉ゆぴかから
ハイキングコースへ
高山から日光峠を越え
前山 ( ´∀`)
愛宕山 ヾ(・∀・`*)
安場山からアザメ峠を越え
総山 と(´ω`*)
低山を次々縦走 ( ゚▽゚)/
アンテナ山。右も左も「そうざん」
惣山から 展望デッキへ少し寄り道
これから登る紅山が見える
真下から見た紅山の岩場
上から見たところ 人が小さく見える
横から見たところ ( 'o')
西紅山のパワースポット夫婦岩
熊野古道第2段(那智の滝)-下見
熊野古道第2段(那智の滝)-下見
大門坂駐車場から
振ヶ瀨橋を渡り
夫婦杉 ( ´ー`)
九十九王子の最後「多富気王子」
これぞ熊野古道という感じの石段
大門坂茶屋 ヾ(・∀・`*)
熊野那智大社
とても広くて綺麗 ( ゚▽゚)
「胎内くぐり」大木の中を通れます
青岸渡寺 (´ω`*)
三重の塔 ( ゚▽゚)/
飛瀧神社 ヾ(゚∀゚ゞ)
那智大滝 ( 'o')
時間が余ったので新宮市へ寄って
浮島の森で底なし沼を見て帰った
鬼ヶ城ハイキング-下見
鬼ヶ城ハイキング-下見
三重県の鬼ヶ城センターから
綺麗な海を見ながら進みます。
鬼の後ろ姿がトトロみたい
龍宮橋を渡り ε(◎´・v・)
千畳敷 ( ´∀`)
更に進み ヾ(゚∀゚ゞ)
奥の木戸 (〃^ω^)
ホントはこの先まだまだ続くんだけど
去年の台風の影響で
通行止めの為 (´゚д゚`)
ここまでで引き返し
鬼ヶ城城跡を目指して
さくらの道を歩く
鬼の見晴らし台
気持ち良かったです (≡゚∀゚≡)
流しそうめんテスト
流しそうめんテスト
本番前に不足してる物がないか
一通りテストしてみた (〃^ω^)
のこぎりで横にカット
斧で縦にカット ('∀`)
ある程度割れたら
竹を差込み ( ´∀`)
ハンマーで叩いて真っ二つに
綺麗な部分で切り落とし
ペンチで節をとり
ヤスリをかけ ( ・∀・)ノ
水道で洗って
熱湯消毒 o(`ω´*)o
組み立て完成 ( ´ー`)
一人で流しそうめんは出来ないので
甥にテスト協力してもらいました(^ω^人)
戸津井鍾乳洞散策下見
戸津井鍾乳洞散策下見
戸津井鍾乳洞へやってきた
受付前の広場から海が見える
さっそく入る (っ´∀`)っ
階段途中で温度が変わる
案内図を確認し
奥へ進む ε(*´・ω・)
途中すごく狭いところを
すり抜けたり (;゚д゚)
頭をぶつけないように
屈みながら進んだり
面白かった (≡゚∀゚≡)
ついでに近くの白崎海洋公園
展望所へ ヾ(・∀・`*)
登って行きます
海の景色に癒される
更に西広海岸
遠浅で水も綺麗でした(〃^ω^)
百間山渓谷ハイキング下見
百間山渓谷ハイキング下見
渓谷の入口
ここから急に温度が下がる
梅太郎滝
早くも行き止まりなのかと思ったら
奥の岩と岩の間に階段が見える
かやの滝から
つり橋を越え
岩の横を
川スレスレで登っていく
今度こそ行き止まりかと思ったら
この岩の隙間を進むみたい
岩のトンネルをくぐり
また岩場を進み
猿渡りのつり橋を渡る
このコース、めっちゃ面白いです
江須崎島ハイキング下見
江須崎島ハイキング下見
童謡の園
広々休憩ポイント
童謡の散歩道へ
いろんな歌の紹介がある
江須崎島が見える
島へ向かう一本道
水がすごく綺麗。 これ結構深いです
魚類供養塔
島へ入ります
遊歩道を進む
春日神社
異世界の様な道を進み
灯台へ到着
三角点
島の裏側の海岸へ下りれました